口座振替サービス6社を比較|導入で得られる4つのメリットと選び方のポイント
2025.05.14
2025.05.14
経営者の皆様、毎月の請求業務に頭を悩ませていませんか?請求書の発行、支払い確認、未払い対応…これらの業務に多くの時間とコストがかかっているなら、口座振替サービスの導入を検討する時期かもしれません。口座振替サービスは単なる決済手段ではなく、業務効率化、コスト削減、そして顧客満足度向上につながる経営改善ツールです。
しかし、市場にはさまざまなサービスがあるため、自社に最適なものを選ぶには慎重な比較検討が必要です。本記事では、口座振替サービスの概要から代行業者選びのポイントまで解説します。おすすめの口座振替サービス6社の特徴も比較していますので、サービス選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
「見積依頼」も素早く対応!
お気軽にご相談ください
目次
口座振替サービスとは?概要や導入の流れ
口座振替サービスは、集金代行サービスの一種です。代行業者が口座振替を用いて、顧客から代金を回収し、まとめて事業者の口座へ送金します。
特に、毎月継続的な支払いが発生するビジネスモデルに適しており、介護・医療サービスや学習塾などの月謝、学校諸費、不動産賃料といったさまざまな業種で広く利用されています。
口座振替サービスの種類
口座振替サービスは以下のようにいくつかのタイプに分類できます。
・個人事業主や小規模事業者向けのタイプ
・企業間取引に適したタイプ
・サブスクリプションサービスに強いタイプ
口座振替サービス選びでは、自社の事業規模や顧客数、業務内容に合わせて最適なタイプを選択することが重要です。口座振替サービスならどこでもよいというわけではなく、自社のニーズに合ったサービスを選ぶことが、業務効率化や顧客満足度向上につながります。
口座振替サービス導入の流れ
口座振替サービスの導入は、一般的に以下の4つのステップで進められます。
1.依頼する代行業者を選定する
2.代行業者の審査を受け、通過したら契約を締結する
3.顧客に口座振替依頼書への記入・捺印を依頼して、回収した依頼書を代行業者に送付する
4.専用のWebサイトやシステムに顧客の口座情報などを登録して利用開始
審査や口座振替依頼書のやりとりなどに時間を要するため、余裕のあるスケジュールで導入を進めましょう。
口座振替サービスを導入するとどのようなメリットがある?
口座振替サービスを導入することで、事業者は複数の面から業務改善とコスト削減を実現できます。それでは、口座振替サービス導入で得られる4つの具体的なメリットについて詳しく見ていきましょう。
請求業務・入金管理業務を効率化できる
口座振替サービスを導入すると、請求業務と入金管理に関わる作業の効率化が実現します。請求額の計算から回収までの一連のプロセスが自動化されることで、人為的なミスも減少し、業務品質の向上にもつながります。
また、毎月自動引き落としされた資金は、決められた期日にまとめて事業者の口座に入金されるため、事業の資金計画が立てやすくなるという点もメリットです。
集金コストを削減できる
請求業務を全て自社で行う場合、請求書の発行・郵送費用や、入金確認作業に伴う人件費が発生します。さらに、銀行振り込みでは振込手数料なども発生し、件数が増えるほどコスト負担は大きくなるでしょう。現金集金の場合は、移動にかかる費用も発生します。
口座振替代行サービスを利用すれば、代行業者に集金業務を委託できるため、これらのコスト削減が期待できます。
未払いリスクの低減につながる
銀行振り込みや現金支払いの場合、顧客が支払いを忘れたり、不在のため回収できなかったりするケースが少なくありません。口座振替では銀行口座から自動的に引き落としが行われるため、支払い忘れという問題をほぼ解消できます。
顧客満足度の向上により継続利用率アップが期待できる
口座振替サービスでは、顧客が都度手続きをする必要がなくなるため、支払い時のストレスが軽減され、顧客満足度の向上が期待できます。
また、口座振替により自動的に引き落としが行われることで、顧客が「今月も支払うべきか」と解約を検討する機会も自然と少なくなり、継続利用率の向上につながります。
口座振替サービスの選び方|比較したい5つのポイント
口座振替サービスは、サービスごとに特徴や強みが異なるため、自社のニーズに最適なものを見極めることが導入成功の鍵です。ここでは、口座振替サービス比較で確認すべき5つの重要ポイントについて詳しく解説していきます。
手数料と料金体系
口座振替サービスを選ぶ際に最も重要なポイントが手数料と料金体系です。一般的に発生する費用には初期費用、月額基本料、振替手数料(請求手数料)などがあります。
中には初期費用が無料であったり、請求件数が多くなると1件あたりの手数料が安くなったりするケースもあるため、自社の取引規模や利用頻度を踏まえて見積もり依頼をし、総合的に比較・検討しましょう。
対応している金融機関数
顧客が普段利用している銀行で支払いができなければ、利便性が損なわれてしまいます。対応している金融機関数も代行業者によって異なるため、自社の顧客層に合わせて、適切な金融機関をカバーしているサービスや、対応している金融機関数が多いサービスを選びましょう。
サービス内容
口座振替サービスは、集金業務のみを代行するわけではありません。比較する際は、委託できる業務範囲にも注目しましょう。
ただし、委託する業務が増えれば増えるほど必要コストも多くなるため、「口座振替サービスでどの業務を効率化したいか」を明確にし、過不足ないサービスを提供してくれる代行業者を選ぶことが大切です。
個人事業主の利用可否
一部の代行業者では「法人のみ対応」や「最低請求件数が10件以上」といった条件が設けられています。個人事業主や小規模事業者の方は、利用可否を事前に確認しましょう。
サポート体制や信頼性
口座振替サービス比較の際は、サポート体制が充実しているかも重要なポイントです。
・導入前の相談窓口があり、導入サポートが受けられる
・電話やメール、チャットなど複数の問い合わせ手段を提供している
・導入後に不明な点や分からないことがあったとき迅速に対応してもらえる
上記のような点をチェックしながらサービスを選ぶと安心です。
また、一時的にですが回収した代金を他社に預けることになるため、代行業者の信頼性も確認する必要があります。情報セキュリティ対策が万全であるか、上場企業であるかなど、複数の視点からチェックしましょう。
「見積依頼」も素早く対応!
お気軽にご相談ください
口座振替サービスを比較!おすすめ6社の特徴
ここでは、実際に口座振替サービスを比較・検討したい方に向けて、おすすめ6社とそれぞれのサービスの特徴を解説します。先述したサービス選びのポイントも確認しつつ、自社に最適な代行業者を見つけましょう。
代行業者 | 特徴 |
---|---|
リコーリース | ・導入実績20,000社超の老舗代行業者 ・初期費用0円、使わない月は月額基本料も0円と導入しやすい料金設定 ・請求件数に縛りがなく、個人事業主や小規模事業者にもおすすめ |
大阪ガスファイナンス | ・シンプルな料金体系が特徴 ・初期費用、回収代金入金時の振込手数料が不要 ・さまざまな業種の個人事業主との契約実績あり |
Paid | ・BtoB取引に特化した決済代行サービス ・未払いが発生した場合も入金を100%保証 ・取引限度額が最大1,000万円までと幅広いので、大口取引にも対応可能 |
NP掛け払い | ・BtoB取引における請求業務を丸ごと委託できる ・申し込みは法人のみ、取引先は個人事業主から中小企業まで対応可能 ・支払い遅延などあらゆるケースで代金を100%保証 |
サブスクペイ | ・サブスクビジネスに特化した決済システム ・審査期間が短くスピーディーに導入できる ・従量課金にも対応 |
SBPayment Service | ・ECサイト、店舗向けの決済代行サービス ・口座振替をはじめ、40以上の豊富な決済手段に対応 ・幅広い顧客層を取り込みたいという方におすすめ |
【小規模・個人事業主OK】リコーリース
リコーリースは、約40年間安定して集金代行サービスを提供している老舗の代行業者です。20000社超の導入実績があり、医療・介護サービスの利用料や学習塾などの月謝、小中学校の学校諸費まで、幅広い分野で利用されています。
リコーリースの口座振替サービスの特徴は、無駄のない料金設定と導入のしやすさです。事前に丁寧なヒアリングを行った上で、個別の見積もりを作成しているため、事業内容や目的、請求件数に応じた最適なプランを提案してもらえます。また、「初期費用0円、使わない月は月額基本料も0円」で余計なコストがかかりません。
請求件数にも縛りがなく1件から利用可能なため、個人事業主や小規模事業者にもおすすめです。契約後に無料で提供される専用Webサイトでは、請求や管理といった操作がまとめて行えます。
【小規模・個人事業主OK】大阪ガスファイナンス
大阪ガスファイナンスの口座振替サービスは、シンプルな料金体系が特徴のサービスです。初期費用や、回収した代金を事業者の口座に振り込む際の振込手数料が発生しません。
「大阪ガス」が100%出資している代行業者で、集金代行の取り扱い実績は年間141万件以上。口座振替サービスを導入する際に、代行業者の安定感を重視したい方にも適しています。
【BtoB向け】Paid
Paid(ペイド)は、与信審査から督促業務まで代行を依頼できる、BtoB取引に特化した決済代行サービスです。
保証料は発生しますが、未払いが発生した場合も入金を100%保証。取引先企業ごとに与信審査を行い、未回収リスクを回避したい事業者に向いています。取引限度額が最大1,000万円までと幅広いので、大口取引にも対応可能です。
参考:Paid
【BtoB向け】NP掛け払い
NP掛け払いは、BtoB取引における請求業務を丸ごと委託できる決済代行サービスです。代金回収だけでなく、与信審査や請求書発行、督促業務までを一括で依頼したい事業者に適しています。
申し込みは法人のみが対象ですが、取引先は個人事業主から中小企業まで対応可能。顧客層が幅広い場合も安心です。
参考:NP掛け払い
【サブスク向け】サブスクペイ
サブスクペイは、サブスクビジネスに特化した決済システムです。クレジットカード決済、銀行振り込み、コンビニ決済といった口座振替サービス以外の決済方法にも対応しており、複数の決済手段を一元管理できます。
口座振替サービスの特徴は、審査期間の短さ。「口座振替サービスを早急に導入したい」「機会損失を防ぎたい」という方にもおすすめです。
参考:サブスクペイ
【ECサイト向け】SBPayment Service
ソフトバンクグループの一員であるSBPayment Serviceの決済代行サービスです。ECサイトを中心に、店舗向けのサービスも提供しています。
口座振替サービス以外に、クレジットカードやコンビニ決済、オンライン決済など40以上の豊富な決済手段に対応。口座振替サービスは、公共料金の支払いや税金・保険、会費のように毎月発生する請求業務で特に効果を発揮しています。
自社に最適な口座振替サービスを選び、業務効率化を目指そう
口座振替サービスは、代行業者が口座振替を利用して、顧客からの料金回収を代行してくれるサービスです。口座振替サービスを導入することで、請求業務・入金管理の効率化、集金コストの削減、未払いリスクの低減、顧客満足度向上による継続利用率アップといった複数のメリットが得られます。
代行業者選びでは、手数料と料金体系、対応金融機関数、サービス内容、個人事業主の利用可否、サポート体制や信頼性の5つのポイントを比較検討することが重要です。
自社の事業内容や規模に適した口座振替サービスをお探しの方は、ぜひリコーリースにご相談ください。専門スタッフによる丁寧なヒアリングを通して、最適な料金プランをご提案し、業務効率化と顧客満足度の両立をサポートします。
「見積依頼」も素早く対応!
お気軽にご相談ください

【監修】尾﨑 宗則 リコーリース株式会社 BPO本部長
1999年リコーリース株式会社に入社。
情報システム部や事業統括部門、営業部門の支社長、子会社(テクノレント社)の営業統括本部長など、重要なポストを歴任した後、2025年4月~決済サービスを管轄するBPO本部長に就任。
数々の商品企画やシステム開発に携わり、豊富な経験と実績・幅広い分野の知識を有するゼネラリスト。