口座振替サービス
専用Webサイトの無償提供で、導入費用は一切かかりません。
サービスを使わなかった月は、基本料金も0円です。
※ご利用には推奨PC環境がございます。インターネットに接続できるWindowsおよびGoogle Chrome(グーグルクロム)、Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)が必要になります。コンビニ決済をご利用の場合は、解像度600dpi以上のレーザープリンターが合わせて必要になります。
「まだ取引先が少なくて・・・」という方でも大丈夫!請求件数1件からご利用できます。例えば、「会社を立ち上げたばかりで請求件数が少ない」、「新規事業の立ち上げなどで今は顧客数が少ない」、「個人事業主として事業を始めた」という場合でもご利用頂けます。
※ご利用開始にあたっては、当社所定の審査がございます。
お問い合わせ頂きますと、貴社の事業内容や回収内容をお伺いしたうえで、最適なお見積りやプランをご提案させて頂きます。
導入後も安心してご利用頂けるよう、専用のフリーダイヤルも完備しており、充実のサポート体制をご用意しています。
リコーリースの口座振替サービスとは?
リコーリースの口座振替ネットワークを利用して、お取引先様の預金口座から、貴社の回収金を自動で引き落としする(口座振替)サービスです。全国の都市銀行・地方銀行はもとより、ゆうちょ銀行・ネットバンクなど、ほぼ全ての金融機関から自動引き落としが可能です。お取引先様の「支払いやすさ」が向上し、貴社の集金効率アップに貢献します。
振替日 | 毎月4日・20日・27日のいずれか |
---|---|
ご利用可能金融機関 | 都市銀行・地方銀行・信用金庫・信用組合・労働金庫・農協・漁協・ネット銀行・ゆうちょ銀行 (※一部ご利用できない金融機関もございます) |
ご利用料金 |
◆基本料金 ◆請求手数料 ◆振込手数料 ◆口座振替依頼書の注文料金 お見積依頼はこちらから |
※ご利用開始にあたっては、当社所定の審査がございます。
ご利用のフロー 3ステップでラクラク簡単!
専用Webサイトとは?
「口座振替」と「コンビニ決済」をご利用頂くためのWebサイトです。専用Webサイトでは、お取引先様のデータ、請求データなどを登録し、請求をかけることができます。また、回収結果や回収金額、各種手数料などを確認できます。
キャッシュカードがあれば、カンタンに口座振替受付!
ペイジー口座振替受付サービスとは、キャッシュカードをPay-easy対応端末で読み取り、暗証番号を入力するとその場で口座振替に必要な手続きが完了するサービスです。
印鑑相違や口座振替依頼書の不備がなくなりますので、事務作業の効率化を図ることができます。
こんな業種におススメです!
振替スケジュール
リコーリースでは、4日、20日、27日の3パターンの振替日をご用意しています。
貴社にとって最適な振替日を決めるために、振替日ごとにポイントを整理していきます。ぜひ参考にしてみて下さい!
※振替スケジュールは目安となり、お約束するものではございません。詳細な振替スケジュールにつきましては、お気軽にお問い合わせ下さい!
4日振替のスケジュール
毎月4日のお振替なら、個人のお客様の給料日(月の下旬~月末頃)に近く、利便性の高い振替日となっております。
ポイント
- 請求データのご提出は月末近くです。
- 振替日は個人のお客様の給料日(月の下旬)に近く、BtoCの事業主様にオススメです。
- 回収金のお振込は、翌月中旬になります。
20日振替のスケジュール
20日のお振替なら、概ね当月内に回収金のお振込みも可能です。また、請求業務が7日~10日頃となりますので、前月までの売上等を確認後、請求業務を行っていただけます。
ポイント
- 請求データのご提出は月初です。前月までの売上等を確認後、請求業務をおこなえます。
- 回収金のお振込は、振替した当月内に概ね可能です。
※暦によっては、月末にお振込できない場合もございます。
※暦によっては翌月初旬になります。
27日振替のスケジュール
27日のお振替なら、家賃・授業料などの前払いに適した振替日となっております。
ポイント
- 請求データのご提出は月中旬になります。
- 振替日は個人のお客様の給料日(月の下旬)に近く、BtoCの事業主様にオススメです。例えば、家賃や塾の授業料など、前払いに適した振替日となります。
※回収結果連絡以降は翌月になります。
口座振込と口座振替の違い
口座振込と口座振替はよく似た言葉ですが、どんな違いがあるのでしょうか。違いが分からないといった方も多いかもしれませんので、あらためて詳しくご説明します。
「口座振込」とは
口座振込は、送金人が受取人にお金を振り込むことです。例えば、物を購入した際に、送金人(購入者)は受取人(事業者)が指定した口座情報と支払金額を受け取ります。送金人はATMや銀行窓口で、受取人の口座情報と支払金額を入力し、振り込みます(口座振込)。口座振込は、送金にかかる移動コストや振込手数料などの支払いコストが発生します。
「口座振替」とは
口座振替は、振替依頼を受けた銀行口座から、振替日にお金を自動で引き落としすることです。例えば、学習塾など毎月の定期的な請求(月謝)が発生する企業様は、お客様より口座振替依頼書を受領し、請求情報を集金代行会社に送ることで、引き落としが可能になります。口座振込と違って、支払いコストの削減ができます。
「口座振替を導入するメリット」とは
「口座振込」では、受取人(事業者)の口座情報(銀行名、支店名、口座番号、口座名義人など)が送金人に対して必要になります。口座情報を所持するリスクや、振込時にかかる振込手数料の支払いコストがあり、送金人にも大きな負担をかけます。リコーリースの「口座振替サービス」は、リスクやコストを低減できるサービスです。貴社のお客様/お取引先様から口座振替依頼書を貰って、専用Webサイトに請求情報などを入力することで、口座振替(引き落とし)ができます。
口座振替サービスのしくみや導入メリットについて、もっと詳しく見ていきましょう。
口座振替のしくみ
口座振替サービスのしくみ
口座振替サービスは、リコーリースの口座振替ネットワークを利用して、お取引先様の預金口座から、貴社の回収金を自動で引き落としする(口座振替)サービスです。口座振替サービスについて、そのしくみを解説します。
- 貴社はお取引先様から口座振替依頼書を取得し、取りまとめてリコーリースへ口座振替依頼書をご提出頂きます。その後、専用Webサイトから請求金額の引き落とし依頼をかけます。
- リコーリースは、各金融機関へ請求金額の引き落とし依頼をかけます。
- お取引先様の口座より、請求金額を引き落とします。
- 各金融機関からリコーリースへ、回収結果の報告と回収金を送金頂きます。
- リコーリースから貴社へ、回収結果の報告と回収金を送金します。
口座振替(引き落とし)導入のメリットについて
- 貴社のメリット
- 振込手数料を引かれてしまう心配がありません。集金にかかるコスト(人件費や交通費等)を削減できます。
- 毎月決まった期日に回収金を回収できます。
- お客様/お取引先様がいつも利用している口座から、引き落としができます。
銀行ATMや窓口に出向く必要がなくなり、顧客満足度アップに貢献できます。 - お客様/お取引先様との間で現金の取り扱いがなくなるので、盗難や紛失のリスクを軽減できます。月謝の支払忘れや支払漏れなど、トラブルも軽減できます。
- お客様/お取引先様のメリット
- 銀行ATMや窓口に出向いて、入金する必要がなくなります。支払い手数料・振込手数料を負担する必要がなくなります。
- いつもお使い頂いている口座を引き落とし口座として利用できます。
- 集金訪問などの時間の拘束がなくなります。支払いにあたって、現金のご準備が不要になります。
- 口座に残高があれば引き落とし可能なため、うっかり支払い忘れがなくなります。
- 学習塾などの場合、生徒様に現金を持たせることで発生する紛失リスクを軽減できます。
口座振替(引き落とし)サービスの注意点
- 貴社の注意点
- 所定の期日までに、口座振替依頼書のご提出や専用Webサイトに請求金額などをご入力いただく必要があります。
- 専用Webサイトのご利用には、推奨PC環境がございます。インターネットに接続できるWindowsおよびインターネットエクスプローラーが必要になります。
- お客様/お取引先様の注意点
- 口座振替依頼書にご捺印いただく際に、印鑑の相違にご注意ください。印鑑が相違していると金融機関で受付されず、所定の振替日に間に合わない、口座振替依頼書を再提出いただくといったお手間が発生します。ご提出前に今一度、お取引先様にご確認ください。
- お引き落としする日の前営業日までに、お引き落とし口座に所定の金額をご入金いただく必要があります。
他社サービスとの比較
リコーリース | A社 | B社 | C社 | |
---|---|---|---|---|
振替日 | 3振替日 | 2振替日 | 2振替日 | 3振替日 |
請求件数 | 1件から | 毎月数百件から | 1件から | 一定件数から |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 別途必要 |
通帳印字サービス | 無料 | 一部有料 | 無料 | 一部有料 |
個人事業主様とのご契約 | ○ | 法人のみ | 法人のみ | ○ |
契約後のサポート体制 | あり | なし | あり | なし |
口座振替サービスQ&A
-
Q取扱い可能な金融機関はどのくらいありますか?A 全国の都市銀行・地方銀行から信用金庫、信用組合、労働金庫、農業共同組合、ゆうちょ銀行など、ほぼすべての金融機関での取扱いが可能です。
-
Qどれくらいの期間で引き落しを開始できますか?A お申込みから約2ヵ月が目安となります。詳しいスケジュールにつきましてはお問い合わせ下さい。
-
Q請求データは簡単に作成できるシステムでしょうか?A 専用Webサイトにて簡単に作成できるシステムです。
全銀協フォーマット、または、当社所定フォーマットのCSVファイルをご準備いただければ、一括アップロードも可能です。定額請求や金額変動の個別請求にも対応しています。 -
Q手数料は、いくらかかりますか?A ご相談内容をヒアリングさせていただき、お客様毎にお見積書をご提示いたします。専用フリーダイヤル、または、お問い合わせフォームにて、お気軽にお問い合わせください。「導入費用0円」、「基本料金はご利用月のみ」のリーズナブルな料金でご利用いただけます。
関連情報
組み合わせて便利な「コンビニ決済サービス」
- メリット1:口座振替で回収できなかった回収金をコンビニ決済で再請求!回収率UPが期待できます。
- メリット2:両方の支払い方法を用意することで顧客満足度UPにつながります。
- メリット3:専用Webサイトで一元管理することができるので、管理の手間が軽減します。
さらに便利な「請求書発行代行サービス」(オプション)
- 請求書の発行(印刷・封入・送付)の業務を代行するサービスです。貴社に代わって請求書を発行し、お取引先様へ送付するサービスです。
※こちらは「口座振替サービス」、「コンビニ決済サービス」のオプションサービスになります。