RICOH

「口座振替」「コンビニ決済」による事業者向け代金回収サービス リコーリース株式会社 集金代行サービス

RICOH

コンビニ決済は手数料のことも考えて賢く導入!特徴と注意すべき点とは?

2021.06.24

2024.09.02

" alt="コンビニ決済は手数料のことも考えて賢く導入!特徴と注意すべき点とは?">

こんにちは。リコーリース集金代行サービスライターチームです。
コンビニ決済はお客様からのニーズの高い集金方法です。しかし、手数料が発生するためしっかり仕組みを理解した上で導入することが重要でしょう。本記事ではコンビニ決済の特徴やお客様・事業者にとってのメリット、導入時の手数料などについて解説します。コンビニ決済の導入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

コンビニ決済とは?

コンビニ決済とは、お客様がコンビニエンスストアに直接出向き、代金を支払う方法です。コンビニエンスストアは全国のさまざまな場所に多数の店舗を構えています。コンビニ決済はこのコンビニエンスストアの特性を利用し、代金支払いの利便性を高めることを目的としています。なお、コンビニの多くは24時間365日営業しているため、どのような時間帯でも利用できる点もポイントです。例えば金融機関であれば、窓口が開いている平日の昼間しか支払いを受け付けていない場合もあります。コンビニ決済は利用できる時間が限定されている機関よりも簡単に払込ができます。

また、ネットショッピングした商品・サービスの代金もコンビニエンスストアで支払い可能です。ネットショッピングの場合、支払方法としてクレジットカード決済が用意されているパターンがよくあります。しかし、クレジットカードを所持していなければ選ぶことはできません。その点、コンビニ決済はクレジットカードを持っていなくても利用が可能です。なお、コンビニ決済はコンビニのレジで支払うため、もし決済でわからないことがあっても店員に尋ねられます。複雑な決済方法は避けたいという人でも安心して利用できるでしょう。最近は、スマートフォンアプリからコンビニ払込票を支払いできるキャッシュレスな支払いサービスも登場しており、自宅や職場などどこからでも簡単に支払えます。

2種類あるコンビニ決済の形

コンビニ決済は2種類あります。ここでは、それぞれの種類について特徴や支払方法などを見ていきましょう。

払込票方式

払込票方式は、商品・サービスの購入後に手元に届く払込票を使い、お客様がコンビニのレジで代金支払いを行う方法です。払込票は商品の発送前に送られてくるパターンのほか、商品と一緒に届くパターン、商品到着後に後から届くパターンなどさまざまです。郵送だけでなく、お客様にネット上から払込票をダウンロードしてもらい、その払込票を印刷または画面の提示で支払ってもらう方法もあります。払込票には商品・サービスの名称や利用金額、支払い期日などが記載されています。

コンビニでの流れとしては、レジでお客様が払込票を渡し、店員が払込票のバーコードをPOSシステムに読み込ませた後支払うというものです。レジで支払いが完了するので、買い物と同じような感覚で使えることが大きな特徴です。また、払込票方式は公共料金の支払いなどにも用いられています。馴染みの深い方法なので、抵抗感を持つ人が少ないでしょう。

払込用番号方式

払込用番号方式は、お客様に発行される払込用番号を使用してお客様に支払いしてもらう方法です。商品・サービスの購入後、事業者からお客様に払込用番号を通知します。通知はネットで購入手続きをした後に専用ページに記載されるパターンや、メールで番号が通知されるパターンなどがあります。お客様は通知された払込用番号を控え、コンビニに設置されているマルチメディア情報端末に入力します。入力によって発行される申込券を受け取り、レジまで持っていって支払えば完了です。

払込用番号を使って支払い手続きを行うため、払込票を発行する必要がない点が大きなポイントです。この特徴からペーパーレス方式とも呼ばれています。また、事業者はお客様に番号を通知するのみなので、郵送の手間が省けます。払込票を準備する費用や郵送料などのコストカットも可能です。番号を覚えていれば支払いできるので、払込票の紛失や破損などが防げ、未払いリスクを低くできる支払方法と言えます。

コンビニ決済の流れは?

コンビニ決済の導入を検討する前に、基本的な流れを押さえておきましょう。まず、お客様がECサイトでコンビニ払いを選択して商品を購入します。すると、コンビニ決済に必要な情報が発行されるので、お客様がコンビニで料金を支払います。入金確認後、ECサイト側から商品が発送されるという流れです。なお、コンビニ決済では基本的に決済代行会社や収納会社が関わっています。ECサイトと決済代行会社の間で決済処理が行われ、さらに決済代行会社と収納会社の間で決済処理が行われます。ちなみに、EC事業者に対して商品の代金が入金されるタイミングは、利用したコンビニによってまちまちです。コンビニごとに、売り上げを計上するタイミングが異なることを知っておくとよいでしょう。

コンビニ決済のメリットは?

コンビニ決済にはさまざまなメリットがあります。ここでは、お客様側・事業者側それぞれの視点から見たメリットを解説します。

お客様側のメリット

まずはお客様側のメリットです。主に考えられるメリットをピックアップしました。

24時間いつでも払い込める

コンビニ決済の大きなメリットとして挙げられるのは、24時間いつでも支払いができるということです。コンビニエンスストアは日本全国に5万5000店舗以上存在しています。そしてその大半が24時間営業です。もし支払いの際に金融機関を利用して振り込むとしたら、窓口が稼働している平日の昼間か、ATMが稼働している時間帯に払い込みを行わなければなりません。しかし、コンビニ決済の場合は、支払いに関する時間的な制約がないため、24時間いつでも支払いが可能です。また、自分で利用しやすい店舗を選んで支払えることもメリットと言えます。例えば職場の近くや自宅の近くなど、自分が支払いやすい場所にあるコンビニを利用できます。そのため、隙間時間を使って手軽に支払いを済ませることが可能です。

誰でも利用しやすい決済方法

コンビニ決済は誰でも利用しやすいという点もメリットだと言えるでしょう。払込票を郵送してもらう場合は、自宅や職場など指定の住所に届くので特別用意するものはありません。また、払込票や払込用番号がメールで送られてくる方式であれば、メールアドレスがあれば利用できます。ネットショッピングはクレジットカードや銀行口座がなければ利用できないとイメージする方もいるかもしれませんが、そういったものがなくても簡単に買い物できるのです。特に、若年層はクレジットカードを持っていない人も多いので、手軽に支払えるコンビニ決済はニーズが高いでしょう。また払込票方式も払込用番号方式も、最終的な支払いはレジで行います。コンビニでの買い物と同じような感覚で支払えるカジュアル感も魅力です。

キャッシュレスなコンビニ払い方法

コンビニ決済はコンビニで直接現金を支払う方法のほか、スマートフォンアプリを利用して支払う方法もあります。手順としては、電子決済のスマートフォンアプリをダウンロードし、アプリでコンビニ払込票のバーコードを読み取れば完了です。後はアプリに紐づいた口座から代金が支払われます。この方法を使えば、キャッシュレスで支払いを済ませることが可能です。現金をあまり持ち歩かない人、現金のやり取りを少なくしたい人などにぴったりの方法と言えるでしょう。

事業者側のメリット

それでは次に、事業者側から見たコンビニ決済のメリットについて見ていきましょう。

お客様の幅を広げられる

まず大きなメリットとして挙げられるのは、お客様の幅を広げられることです。コンビニは若い人から高齢者まで幅広い年齢層が利用する店舗です。コンビニ決済を導入すれば、さまざまな年代にとって支払いの利便性が高まるため、新規顧客を獲得するきっかけにもなります。ある調査では、ECサイトの利用者を見てみると、クレジットカード決済を希望する人が最も多く、次いで多いのがコンビニ決済です。ネットショッピングをする場合、自分の希望する決済方法が選べないと、そのショップでの購入を諦めるお客様が多数います。

ニーズの高いコンビニ決済を導入することで、お客様の購買意欲を削ぐことを防ぐとともに、顧客の幅を広げられる可能性があります。また、コンビニ決済は特別に用意するものがありません。例えばクレジットカードがなくても利用できるので、あまりカードの所持率が高くない若い世代でも利用しやすいでしょう。若年層をターゲットにした商品・サービスを展開する場合、コンビニ決済を導入することでお客様の幅を広げられそうです。

売り上げアップにつながる

コンビニ決済によって、売上アップに繋げることも可能です。コンビニ決済には商品が手元に届く前に支払う前払いと、商品が届いた後に支払う後払いがあります。前払い方式であれば、支払いを確認してから商品を発送するので、未払いになることがありません。また、後払い方式は商品・サービスを注文したときに手元に代金分のお金がなくても注文できるため、購買意欲をダウンさせにくいと言えます。このようなことから、コンビニ決済は売上アップに繋がる要素が多いと言えるでしょう。また、ネットショッピングする際、希望する決済方法がないとそのECサイトでの購入を止めるパターンが多く見られます。消費者のニーズが高いコンビニ決済を導入することで、購入に繋がりやすくなるため、売上アップが見込めます。

手間がかからず管理しやすい

コンビニ決済は手間が少なく管理しやすいという点も大きなメリットです。決済代行会社によって多少異なりますが、コンビニ決済は入金確認が容易です。例えば、入金がなされるごとにメールで通知が届いたり、Webで入金状況を確認できたり、ほとんど手間がかかりません。銀行振込で集金をした場合、銀行口座の出入金履歴を開いて入金確認をしなければなりません。顧客からの代金支払いだけがピックアップされるわけではないので、確認の際は履歴の仕分けが必要になります。単発の売り上げなど不定期な入金などがあれば履歴が煩雑になってしまうため、チェックしにくいところが難点です。

しかし、コンビニ決済の場合はPOSレジを通じて入金がわかる仕組みになっています。専用サイトなどで入金を確認できるので、手間をかけずかつ見落としなく入金状況を把握することができるでしょう。

コンビニ決済のデメリットは?

コンビニ決済はメリットの多い決済方法ですが、デメリットもないわけではありません。コンビニ決済のデメリットを押さえておき、トラブルを未然に防ぎましょう。
コンビニ決済では、お客様が払込票を紛失した場合、再発行の必要があります。払込票の再発行には印刷費や郵送費などのコストだけでなく時間もかかるので、対策を講じておくことが大切です。払込票紛失のリスクを避けたい場合は、払込用番号方式のコンビニ決済を選ぶとよいでしょう。
次に、お客様の支払い忘れでキャンセルになる場合があることもコンビニ決済のデメリットの一つです。コンビニ決済には支払いの期限が設けられるため、支払われないまま期限を過ぎると取引自体がキャンセルになってしまい、機会損失につながります。
また、決済代行会社を利用しない場合、金融機関の契約や審査が面倒というデメリットもあります。複数の金融機関と契約を結ぶのは手間がかかるため、決済代行会社で効率的にコンビニ決済を導入するのがおすすめです。

コンビニ決済の手数料とは?

メリットの多いコンビニ決済ですが、導入時注意しておきたいこともあります。それは手数料が発生することです。コンビニで決済の処理を行うことは、コンビニにとっては手間のかかる作業になります。そこでコンビニに決済処理を代行してもらうことに対してお金を払う、それがコンビニ決済の手数料です。銀行振込やクレジットカード決済など、ほかの決済方法でも手数料はかかります。つまり、手数料がかかるかかからないかではなく、いくら手数料が発生するかを考え、比較することが大切です。

なお、コンビニ決済の手数料には、決済手数料と回収手数料の2つがあります。決済手数料は1件処理するごとに発生します。また、決済する金額によって手数料が変動することも留意しておきましょう。購入件数やお客様1人当たりの購入単価などを具体的な見込みを立てながら手数料を算定し、検討してみてください。

決済代行会社のシステムを利用すると簡単

新たな決済方法を事業者が直接増やそうとした場合、手続きが煩雑になりなかなか導入が進まないというパターンが見られます。しかし、決済代行会社のシステムを利用すれば簡単に導入が可能です。多くの決済代行会社でコンビニ決済導入用のサービスを取り扱っています。また、コンビニ決済導入の実績が豊富なので、導入するまでの流れもしっかりでき上がっています。

なお、国内の大手コンビニチェーンはコンビニ決済の対象店舗として網羅されているため、すでに用意されているシステムを導入するだけで簡単にコンビニ決済をスタートできることも魅力と言えます。ただし、決済代行会社によってコンビニ決済のサービス内容や手数料などが異なるので注意が必要です。決済代行会社を決める場合は、サービスの内容を細かくチェックした上で考えましょう。

決済代行会社の比較ポイントは?

コンビニ決済を取り扱っている決済代行会社は数多くあるので、自社に合ったところを選ぶときのポイントを知っておくと役に立つでしょう。まず、決済が1件行われるたびに発生する決済手数料を比較する方法があります。ただし、決済手数料に関してはどの代行会社でもそれほど差がありません。そのため、月額最低利用料も同時に比較の対象とするのがよいでしょう。
これらのコストと同じ程度に重要なポイントが、入金のタイミングです。入金のサイクルが早いほうが運用の手間は少なくて済みます。また、既存の決済方法と入金のタイミングにずれがないかどうかも確認してください。入金タイミングにずれがある場合、消し込み作業が煩雑になり、余計に人件費がかかる恐れがあります。人員を増やすことになれば、いくら手数料や月額最低利用料が安くても、トータルで考えるとコストが増加する可能性が高いです。決済代行会社を選ぶ際は、こうした要素を総合的に考慮し、最適な会社を探すことが大切です。

リコーリースのコンビニ決済システムとは?

コンビニ決済の導入に便利な決済代行会社の1つがリコーリースです。リコーリースのコンビニ決済は、全国5万店舗以上のコンビニを対象としています。新たな決済方法の導入で決済代行会社を利用した場合、初期費用が発生する会社もありますが、リコーリースは導入時の費用はかかりません。また、決済が発生しなかった月に基本手数料が発生しないことも大きなポイントです。決済代行会社によっては、決済の有無にかかわらず月々一定の基本料金がかかる場合もあります。リコーリースであれば売上の発生が不定期な事業者も利用しやすいでしょう。

なお、コンビニ店舗での払込みだけでなく、ゆうちょ銀行の郵便振替での支払いを希望するお客様にも対応できるため、さまざまなニーズのお客様を獲得できます。お客様の幅が広がることで売上アップも見込めるでしょう。手数料の支払いが収納金と相殺されるため、わざわざ手数料の支払いに手間をかけなくて良い点も便利です。そのほか、スマートフォン決済の利用もできます。家や職場などどこからでもアプリ上で決済が済ませられるので、キャッシュレス決済が広がる現状に対応できます。

手数料のことも考慮してコンビニ決済システムを選ぼう

コンビニ決済システムを選ぶ際には、手数料のことも考慮して集金代行業者を選ぶことも大切です。導入時の費用や決済のない月の基本料金が発生しないリコーリースは、コストを抑えながらコンビニ決済を導入したい事業者にマッチしやすい会社だと言えます。まずはフリーダイヤルもしくはお問い合わせフォームから、お気軽にお問い合せ下さい!