代金回収代行サービスとは?メリットや業者選びのポイントを徹底解説!
2024.11.26
2025.08.07
事業を運営する上で、代金回収は避けて通れない重要な課題です。しかし、請求書の作成や入金管理など、その業務は煩雑で時間がかかります。そこで注目されているのが「代金回収代行サービス」です。代金回収代行サービスを利用することで、事業者は回収率の向上や業務の効率化といったメリットを得られます。
本記事では、代金回収代行サービスの概要や種類、詳しいメリットについて解説します。後半では、代金回収代行サービスの選び方やおすすめサービスも紹介していますので、回収業務を負担に感じている方、効率化したいとお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
「見積依頼」も素早く対応!
お気軽にご相談ください
目次
代金回収代行サービスとは?仕組みや決済手段をチェック!
代金回収代行サービスとは、事業者の代わりに、顧客からの代金回収を代行してくれるサービスのことです。代行を依頼できるサービス内容は、請求書の発行や入金確認など多岐にわたります。さらに、顧客情報の一元管理も可能です。これにより、事業者側は本業に集中することができます。
代金回収代行サービスで利用されている決済手段
代金回収代行サービスで主に用いられている決済方法には「口座振替」と「コンビニ決済」の2種類があります。
口座振替は、顧客の銀行口座から自動的に代金を引き落とす決済方法です。事前に顧客の同意を得て口座情報を登録しておくことで、指定された日に自動で代金が引き落とされます。多くの公共料金や介護利用料、月謝の回収などで利用されています。
コンビニ決済は、顧客がコンビニエンスストアで現金や電子マネーを使って代金を支払う方法です。事業者側が請求書や支払い番号を発行し、顧客がそれを使ってコンビニのレジで支払います。クレジットカードを持たない層も利用しやすく、オンラインショッピングや公共料金の支払いなどで広く活用されています。
代金回収代行サービスに依頼できる業務
代金回収代行サービスでは、単に代金の回収だけでなく、幅広い業務を代行してもらえます。依頼先の代行業者によって提供しているサービスに違いがありますが、一般的に以下のような業務が依頼可能です。
細かなオプションサービスなども異なるため、自社の悩みや効率化したい業務をカバーしてくれる代行業者を選ぶことが大切です。
代金回収代行サービスの利用が向いている事業
代金回収代行サービスは、定期的な支払いが発生する商品やサービスで効果を発揮します。例えば、介護施設の利用料や病院・クリニックの訪問診療費といった、継続的に利用する医療サービスで代金回収代行サービスを導入すると、徴収の手間が大幅に削減できるでしょう。
また、定期的に徴収する必要がある、小中学校での教材費や給食費、塾や習い事の月謝などにもぴったりです。顧客の支払いの手間が省けるほか、未回収のリスクや紛失のリスクも低減できます。
代金回収代行サービスの種類
代金回収代行サービスにはいくつかの種類があるため、事業者のニーズや取引形態に応じて、最適なサービスを選択することが重要です。ここでは、主要な4つのサービスについて解説します。
集金代行サービス
集金代行サービスは、事業者の代わりに集金業務を行うサービスです。代金回収代行サービスというと集金代行サービスを指すケースも多いでしょう。
主なサービス内容は、口座振替の手続き代行や請求書の発行・回収代行などです。煩雑になりがちな業務を代行してもらえることで、生産性向上が期待できます。また、集金代行サービスを利用することで、事業者は未回収リスクを低減できる点もメリットです。
決済代行サービス
決済代行サービスは、事業者が顧客からの支払いを受け取る際に、決済処理を第三者の業者に委託できるサービスです。オンラインショップやサブスクリプションサービスなど、さまざまな事業者がこのサービスを利用しています。
クレジットカード決済、銀行振り込み、電子マネー、コンビニ決済など、複数の決済手段を一括して代行してくれるのが特徴です。
ファクタリング
ファクタリングは、事業者が保有する売掛債権(売上代金の未回収部分)をファクタリング業者に売却し、早期に資金を調達する手法です。債権が期日までに回収されるのを待たず、即時に現金化できるため、資金繰りの改善を目的として利用されます。ファクタリング業者は債権を買い取る代わりに、手数料を差し引いた金額を事業者に支払います。
債権保証サービス
債権保証サービスは、事業者が持つ売掛債権に対する回収リスクを保証会社が引き受けるサービスです。顧客が倒産や支払い遅延などで支払いを行えない場合、保証会社が代わりに一定額を支払います。これにより、事業者は安心して取引を進められ、キャッシュフローの安定化を図れます。
代金回収代行サービスを利用するメリット
代金回収代行サービスを導入すると、以下のようなメリットが期待できます。
ここでは、代金回収代行サービスを利用することで得られる4つの主要なメリットについて詳しく見ていきましょう。
回収率が上がる
代金回収代行サービスを導入すると、口座振替やコンビニ決済など、顧客のニーズに合わせた支払い方法を選択できます。支払いの利便性が向上することで、回収率アップに期待できるでしょう。さらに、専門家による効率的な回収プロセスにより、未回収リスクが低減されます。
業務効率がアップする
代金回収代行サービスの導入は、請求書の作成から入金確認まで、煩雑な作業を一手に引き受けてくれるため、業務効率を大幅にアップできます。これにより、事業者は本来の業務に集中できるようになります。
例えば、新規顧客の開拓や商品開発など、会社の成長に直結する活動に時間を割くことが可能です。
幅広い顧客層にアプローチできる
代金回収代行サービスの導入は、多様な決済方法を提供できることから、幅広い顧客層へのアプローチが可能です。例えば、若い世代向けにはスマホ決済、高齢者にはなじみの深い口座振替、海外顧客にはクレジットカード決済など、顧客のニーズに合わせた選択肢を用意できます。
これにより、支払いの利便性が向上し、新規顧客の獲得や既存顧客の維持にもつながります。さらに、24時間365日の決済対応が可能になるため、時間や場所の制約なく、ビジネスチャンスを逃しません。
情報を一元管理できる
代金回収代行サービスの導入によって、顧客情報や支払い状況、連絡履歴など、多岐にわたるデータを一元化できます。
例えば、学習塾を経営すると、生徒情報や保護者情報、選択科目など、膨大な情報を管理する必要があります。その上で人数分の月謝の回収状況を個別に管理・確認するには時間と手間がかかるでしょう。代金回収代行サービスを利用することで、これらの情報を一元管理でき、必要な情報をすぐに確認できるようになります。
「見積依頼」も素早く対応!
お気軽にご相談ください
代金回収代行サービスを利用する際のデメリット・注意点
代金回収代行サービスは多くのメリットがありますが、同時にデメリットも存在します。まず、代金回収代行サービスを利用する際、避けて通れないのが利用料金の問題です。サービスの内容や規模によって料金は異なりますが、一般的に初期費用や月額基本料、振替手数料(請求手数料)などの手数料が発生します。
しかし、代金回収代行サービスの導入によって人件費の削減や業務効率の向上、回収率の改善など、サービス利用料を上回るメリットが期待できるため、導入前にしっかりと料金のシミュレーションを行っておくことが大切です。
また、顧客情報を外部に預けることになるため、情報漏えいのリスクにも注意しましょう。代金回収代行サービスを依頼する代行業者が、ISMS認証やプライバシーマークなどの認証を取得しているかを確認するのがおすすめです。これらは、情報セキュリティ管理の国際規格であり、信頼性の指標となります。
代金回収代行サービスを選ぶ際の5つのポイント
適切な代金回収代行サービスを選ぶことで、業務効率化と未回収リスクの低減が実現できます。しかし、多様なサービスの中から最適なものを見つけるのは容易ではありません。代金回収代行サービスを選ぶ際にチェックしたいポイントは以下の5つです。
ここでは、代金回収代行サービス選びの重要ポイントを一つずつ解説します。
ポイント1.自社のニーズに合ったサービスか
代金回収代行サービスを選ぶ際、自社の業務形態に合ったサービスを見つけることが成功の鍵となります。そのためにはまず、自社の課題を明確にしましょう。
「未回収リスクを低減したい」「顧客情報を一元管理したい」など、課題によって重視すべきサービスは異なります。具体的なポイントを洗い出し、それらのニーズに対応可能な代金回収代行サービスを選ぶことが大切です。
ポイント2.信頼できる代行業者であるか
代金回収代行サービスに自社の売上管理を委託することになるため、信頼性は重要なポイントです。信頼できる代行業者を見極めるポイントは、長年の実績と導入事例の豊富さです。
例えば、多くの導入実績があり、長く続いている代行業者には信頼の証があります。また、自社と同じ業界での導入実績が多いサービスを選ぶことで、業界特有の課題にも対応できる可能性が高まるでしょう。
口コミやレビューも参考になりますが、ネガティブな情報に過度に反応せず、全体的な評価を見極めることが大切です。信頼できるサービスを選ぶことで、安心して代金回収業務を任せられます。
ポイント3.セキュリティは万全か
代金回収代行サービスは、顧客の個人情報や金融データを扱うため、セキュリティの確保が重要です。情報漏えいが起こると、事業者の信用を損ないかねません。
セキュリティを評価する際には、ISMS認証やプライバシーマークの取得状況に加えて、サービス提供者の個人情報保護方針を確認することも重要です。契約前には、データの暗号化やファイアウォールの設置、従業員の教育体制など、具体的なセキュリティ対策も確認しましょう。
ポイント4.利用料が予算の範囲内か
代金回収代行サービスの料金体系は、サービスを提供している代行業者によって異なります。「利用料が予算内に収まるか」「継続的に支払いが可能か」という点を含めて慎重に検討しましょう。代金回収代行サービスの利用時に発生する費用として、以下が挙げられます。
しかし、単に安さだけを追求するのは危険です。「低価格だけれど必要な機能が不足していた」「初期費用は安かったが依頼件数が増えると負担が大きくなった」といったケースは少なくありません。逆に、高価格サービスには不要な機能が含まれていることもあります。
重要なのは、実際の利用を想定してランニングコストを算出した上で、費用対効果を長期的な視点で分析することです。自社の規模や取引量に適した料金プランを提供してくれる、コストパフォーマンスの高いサービスを見つけましょう。
ポイント5.サポートが充実しているか
サポート体制が充実していれば、安心して代金回収業務を任せられます。まず、サポートデスクの対応時間を確認しましょう。自社の営業時間と合致しているか、土日祝日の対応はあるかなど、細かくチェックします。また、電話、メール、チャットなど、複数の窓口が用意されているかも重要です。
さらに、導入後のフォロー体制も見逃せません。システムの使い方や最新機能の説明など、継続的なサポートがあれば、より効果的に活用できます。
管理画面の使いやすさも重要な要素です。直感的な操作が可能で、必要な情報が一目で把握できるインターフェースは、業務効率化に大きく貢献します。
代金回収は40年以上の実績がある「リコーリース」にお任せください
コストパフォーマンスがよく、信頼できる代金回収代行サービスをお探しなら、ぜひリコーリースにお任せください。リコーリースは、代金回収において40年の歴史と20,000社を超える導入実績を持つ老舗の代行業者です。
ここでは、リコーリースの代金回収代行サービスの特徴を3つ紹介します。
初期費用0円!コストを抑える柔軟な料金設定
リコーリースの代金回収代行サービスは、「口座振替」と「コンビニ決済」の2つの決済方法に対応しています。どちらをご利用いただく際も、専用Webサイト「コレクト!」が無償提供されるため、初期費用がかかりません。また、請求がない月は基本料金も0円なので、費用を抑えた導入が可能です。
コストパフォーマンスがよいことに加えて、料金設定が柔軟な点も魅力です。導入前に事業内容や導入目的を丁寧にヒアリングし、個別に見積もりを作成しています。請求件数や顧客層に最適なプランが選択できるため、無駄な費用が発生しません。
請求件数1件から利用できて個人事業主にも対応
請求件数が少ないという理由で、代金回収代行サービスの導入を躊躇されている方がいるかもしれません。中には、請求件数が一定数以上でないと契約できない代行業者も存在しますが、リコーリースの場合は請求件数に縛りがなく、1件からでも利用可能です。また、法人だけでなく、個人事業主もお申し込みいただけます。
専用フリーダイヤルで導入前から導入後までしっかりサポート
「代金回収代行サービスを導入しても使いこなせるか不安」という方にも、リコーリースの代金回収代行サービスがおすすめです。リコーリースでは専用のフリーダイヤルを完備し、専用Webサイトの操作方法などもサポートしています。
導入後だけでなく、導入までも専門のスタッフが丁寧に対応いたしますので、初めて代金回収代行サービスを導入する方も、お気軽にお問い合わせください。
まとめ
代金回収代行サービスは、事業者の資金回収を効率化できるサービスです。業務効率化や未回収リスク低減などのメリットがある一方で、導入コストや手数料なども考慮する必要があります。サービス選択の際は、自社ニーズとの適合性や料金体系を慎重に検討しましょう。
代金回収代行サービスを検討中の方は、さまざまな業界で20,000社を超える豊富な導入実績を持つ、リコーリースにご相談ください。事業内容や目的を詳しくヒアリングした上で、最適なプランをご提案いたします。
「見積依頼」も素早く対応!
お気軽にご相談ください

【監修】尾﨑 宗則 リコーリース株式会社 BPO本部長
1999年リコーリース株式会社に入社。
情報システム部や事業統括部門、営業部門の支社長、子会社(テクノレント社)の営業統括本部長など、重要なポストを歴任した後、2025年4月~決済サービスを管轄するBPO本部長に就任。
数々の商品企画やシステム開発に携わり、豊富な経験と実績・幅広い分野の知識を有するゼネラリスト。